2013 歳時記。

 2013年3月〜12月、ほぼ同じ位置から撮り続けた写真です。同じ枝に注目していただければ成長具合が分かりやすいと思います。12月上旬の2013年度収穫直前を以って完成といたします。

 2013.03.05。2012年度収穫終了、そして剪定終了したところです。葉の色が黄色っぽくなっているのは正しく黄信号。疲れている証左です。

 2013.04.01。堆肥を撒き終えたところ。一見3月とほぼ同じに見えますが、早くも徒花が咲いたりしました。

 2013.04.25。5月上旬がずっと雨だったので、直前の晴れの日から。鮮やかな新芽が確認できます。

 2013.06.07。満開直前。

 2013.06.12。本年度初の開花。柑橘類は花が小さいので分かり辛いですが、満開です。最初の開花は徒花になることが多いのですが、本年度は無事着果いたしました。喜。

 2013.07.02。暑いです。非常に暑いです。枝がぐんぐん伸びています。

 2013.07.19。三回目の開花。きんかんは条件が合えば一年に何度でも咲きます。

 今年はあまりにも暑いです。実が熱中症にかかり、結構落ちてしまいました。悲しいです。

 2013.08.02。温度調整で天井ピニールをオープン。高所作業は怖い。怖いです。一応、ビニールハウスメーカーさんの代行(有料)もありますが・・・。

 2013.09.04。実が大きくなり垂れてきました。ここからが本番、長丁場です。実の取捨選択。傷モノや成長してもS・Mサイズのものをひたすら選別します。

 2013.10.02。かなり垂れてきました。ひたすら間引きしつつ、紐にて固定作業。採光、植物ホルモンの循環、重みで折れないように枝の保護。父と私で一〜三ヶ月の作業です。

 2013.11.01。寒くなってきたのでビニールクローズ。後は側面のビニール開閉で温度を調整します。開けないと30度超えたりしますので。

 実が大きくなり、張っているのでスプリンクラーが使えません(浸透圧の関係で割れます)。寒い季節ですが、地上へ直接水を撒きます。

 2013.12.11。収穫直前です。断水に入りました。

 開花時期に開きがあるので、一個一個色づきを目視して収穫いたします。一気に収穫というわけには行きません。